天気・海況ともに良い中、今日はケラマ遠征チーム、万座チームと二手に分かれて出動です!
ケラマ組は、抜群の透明度の中The沖縄!らしいデバスズメダイの群れや、洞窟に差し込む光を楽しんできました。
万座組は、今日ものんびりフォトダイブ♪ニシキフウライウオやホソフウライウオ等など今年は被写体豊富で忙しくものんびり潜ってきました(^^♪
本日のダイビング ケラマ遠征
2017/8/14 天気:🌞 気温:34度 水温:29℃ 透明度:35m ガイド:ヤス
ガイド:ヤス

ケラマチームは2名様とのんびりダイビングしてきました。
10年ぶりのダイビングということだったので、1本目はスキルチェックをしてから移動開始👍
今日は透明度も30mオーバーでとっても綺麗でした~👍

久しぶりのケラマでしたがたまには遠征も良いですね~。

綺麗な出窓☺

洞窟ではたくさんのカノコイセエビ。

光も良い感じに差し込んでとても綺麗でした。

帰り際にはアオリイカの産卵シーンにも立ち会いました(^^♪

そして、産みたてホヤホヤの卵。
艶が良いですね~

2本目はカメ狙いで!

食事に夢中のタイマイ君とたっぷり遊んできました👍

ラストダイブはTHE沖縄の海!という感じのポイントで、デバスズメダイやスカシテンジクダイ、

真っ白な砂地とガーデンイール

カクレクマノミと📷

浅場では元気に復活したサンゴ畑を見てエキジット👍
Nさんご夫妻様 ありがとうございました~。
またお待ちしています👍
ヤス
本日の万座FUNダイブ
2017/8/14 天気:🌞 気温:34度 水温:29℃ 透明度:25m ガイド:ユウコ
万座チームは昨日に引き続き3名のゲストさんとのんびりじっくりフォトダイブへ行ってきました(^^♪
①ゴジラ

もう一ヶ月くらいいるのかな?今日もホソフウライウオは2匹元気そうに浮遊~(^^)/

イソギンチャクが小さすぎてカクレられないクマノミも相変わらず安定のかわいさです💕

いつもきれいな場所にいるホシゾラワラエビ。

今年は大量発生中のアカメハゼなどじっくり色々写真をとりながら遊んできました。
②ナカユクイ
昨日も入ったので、今日は別のコースで回ってみると、昨日いた2匹のニシキフウライウオとは別の個体が(^^♪

ブラックの渋い子でした。
今年はニシキフウライウオ多いですね~。
カメリクエストだったのでかなりの広範囲を泳いで探しましたが今日は不発・・・・

最後はムレハタタテダイの子供集団などみてきました(^^♪
③オーバーヘッドロック
ここでももう一度カメ探し!!!!
前半は見つからず、とりあえず一旦深場のピグミーへ・・・・

トラフケボリタカラガイは少し数が減りましたが相変わらずタイガースファンにはたまらない色合いです🐯

名前も姿も美しいナデシコカクレエビ。
こちらもだんだん数が増えてきてます!

トンネルくぐってどーんとカノコイセエビ!

後半もカメを探してみたけれど・・・・気配なし・・・・。
最後は今日もベラやチョウチョウウオから食べ放題状態だったオヤビッチャの産卵場を見学してきました。
水中はいつでも弱肉強食の世界ですね~・・・。

Nさん、Hさん、Sさん、2日間ありがとうございました☺
カメはまた次回リベンジという事で・・・・・
またみなさんで遊びにいらしてくださいね~(^^)/
明日はゲスト様が入れ替わり、
午前・午後と4ダイブ万座予定です♪
明日も良い海でありますように✌🏻
恩納村のダイビングなら「スローライフマリンサービス」へ
恩納村の体験ダイビング・ファンダイビングはスローライフマリンサービスにお任せください
>リクエスト・お問い合わせはこちら前の記事へ|次の記事へ