今日は北部遠征と万座の2チームに分かれてダイビングしてきました。
まだまだベタ凪の海は続いていて、ゲストの皆さんもとっても喜んでいました☺
9月も後半戦ですが、まだまだ終わらない沖縄の夏を楽しんでいきましょう👍
スローライフからのお知らせ
●スローライフ石垣島&西表島ツアー 残席わずか!
2018年11月2日~11月6日(4泊5日 11ボートダイブ)
石垣島でマンタ見て、最高の石垣牛を食べて、生物と自然の宝庫・西表島にてワイドもマクロも楽しみましょう!!
※残席わずかとなりました!ご検討中の方はお早めにご連絡ください(^^♪
石垣&西表ツアー 2018
●スローライフ予約状況のお知らせ
下記より、ご予約満員となっている日程のみお知らせさせていただきます。
ご予約の際にはご参考にお願いします。
2018年 スローライフ予約状況
●2018年の渡名喜遠征日が決定しました!
遠征の船は人気が高く、すぐに満船になってしまう事もあるので
ご旅行の計画をお早めに立てご連絡をお願いします(^^♪
詳細はこちら→2018年渡名喜遠征予定日
●スローライフグッズ販売してます(^^♪
人気のオリジナルTシャツ、カレンダー、ステッカーなどあります。
是非ご覧ください。→オリジナルグッズ販売
本日の北部遠征・水納島ボートファンダイブ
2018/9/22 天気:🌞 気温:31度 水温:28℃ 透明度:15~20m 担当:ゆうこ
最高の天気と海況が続いてます!
遠くの方から大きな台風がこちらに向かっている事を忘れたくなるようなベストコンディションの中、
今日は3名のゲストさんと水納島遠征~♪

このつるっつるの水面最高~!!!
北部の看板犬ウルちゃんも一緒に📷✨
①水納島灯台下

キンメモドキがわんさか~(^^♪
この根でずっと眺めていたい・・・・

Tさんはミナミハコフグにロックオン!
黒抜き写真がかっこいい!

浅場の根もナンヨウハギとキンギョハナダイがきれいで癒されます♡

穴からひょっこりヒトスジギンポもかわいい(^^♪

天気も最高なので、サンゴに降り注ぐ太陽の光がまたきれい✨
そして、サーフタイムの時間も
こんな最高の天気なのでみんなで遊びます!

わーーーーーい!!! 大人の夏休みーーーーーーーっ♡

泳いだり、飛び込んだり、写真撮ったりと・・・・・最高の休憩時間(^^♪

水面つるんつるんなので半水面も行けちゃいます(^^♪
水納島と、水納島のサンゴが素敵♡
②水納島オリーブ

こちらもハナダイ各種、スカシテンジクダイとモリモリです!
まだまだ水中も夏を感じますね~(^^♪

小さなバブルコーラルシュリンプも👀

どこからともなく現れたハナミノカサゴが、真っ白な砂地といい感じです✨

今年はヨスジフエダイよりもアカヒメジの方が盛り上がってるこの根も、
青い海と黄色の魚がよく映えます(^^♪

サンゴの隙間にはカサイダルマハゼのお家がいっぱい。
右の子だけかと思いきや、左側からのぞいてる子が・・・・・かわいい♡
③水納島ポートサイド

エントリーと共にアカウミガメの登場~!!!!
この子が全くダイバーに動じない子で・・・・
初めから終わりまで1ダイブずっといました。笑

みんなの目の前を通過~。笑

沖縄の中でここのポイントが一番寄れるんじゃないかな~っていうくらいどの子もご機嫌なヤシャハゼ。
こんなに警戒心ない子はほんと珍しいですね~。

最後はきれいなイソギンチャクの中のニモを見て、
水納島をお腹いっぱいに堪能です(^^♪
ほんと『夏休み!』を楽しんだ一日となりました。
ご参加のみなさんありがとうございました😊
ゆうこ
本日の恩納村・万座・AM体験ダイビング・PMファンダイビング
ガイド:ヤス

万座の海も水面は鏡の様にツルツルのベタ凪です♪

午前中はTさんご夫妻と体験ダイビング&付き添いファンダイビングへ。
体験ダイビングも経験があるという事だったので、スムーズに潜降できました👍

カメは会うことが出来ませんでしたが、たくさん泳いでトウアカクマノミやカクレクマノミ等々・・・。
小さな生物を中心にのんびりと砂地のダイビングを楽しんできました👍
今日は1ダイブだけでしたが、次回は2人ともライセンスを取ってファンダイブを楽しんでくださいね。
ありがとうございました~😊

午後からはSさんご夫妻と万座でファンダイブ。
飛行機の遅れで旦那さんは1本目には間に合わず😢 1本目は奥さんとマンツーマンでゴジラへ。
世界一かわいいカクレクマノミやヤマブキスズメダイを📷

少し泳いでピグミーシーホースは4個体確認👀
帰り際にはアオウミガメを発見👀

この後も2匹のアオウミガメに出会えました♪

ラストは浅場でげんきなミドリイシサンゴ畑を見てエキジット。

2本目は旦那さんも無事合流して2名でダイビング👍
久しぶりのダイビングという事で、砂地のクロスラインで のんびりと😊

トウアカクマノミは卵を保育中でした♪

ハッチアウトまではまだかかりそうですが、しっかりと目が出てますね👀

イソギンチャクの横には全然隠れられていないオトヒメエビのペア♪

ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼをじっくり見て、エキジット👍
お二人とも久しぶりのダイビングを満喫出来たようで良かったです。
また次回もお待ちしています♪
ありがとうございました~☺
ヤス
恩納村のダイビングなら「スローライフマリンサービス」へ
恩納村の体験ダイビング・ファンダイビングはスローライフマリンサービスにお任せください
>リクエスト・お問い合わせはこちら前の記事へ|次の記事へ