ゴールデンウィークも中盤戦。心配していた天気も回復し、夏日の1日でした(*^^*)
今日は真栄田チームと万座チームの2チームに分かれてダイビングしてきました。
やっぱり天気が良いと水中も明るくて良い感じですね👍
本日のダイビング 真栄田チーム:体験ダイビング&ファンダイビング
2017/5/4 天気:🌞🌥 気温:27度 水温:23度 透明度:30m ガイド:ヤス
午前中は親子で参加のJさん親子と体験ダイビングに行ってきました。
息子さんは11歳。水中も落ち着いて潜れたのですが、急きょレンタルカメラのため、メモリーカードごとお渡ししたので、ログの写真がありません(;^ω^)
希望だった青の洞窟にも行けて、たくさんの魚にも囲まれて楽しんでもらえたようです(*^^*)
ありがとうございました!

そして、午後からはTさんNさんのお二人がファンダイブ。
まだライセンスを取得したばかりでしたが、二人とも上手に潜れました👍
2ダイブの予定だったので、山田・真栄田青の洞窟の2ダイブ。

1本目だったので、水深は浅くしてのんびりと潜ってきました。

ヨスジフエダイ・ロクセンスズメダイの群れ、クマノミ・ハマクマノミ・カクレクマノミ等々・・・
沖縄らしいのんびりとしたダイビングで楽しんで来ました。

2本目は希望だった青の洞窟へ。ビーチがクローズ?してくれたおかげで水中は少し空いていました(*^^*)

定位置で記念📷

2人でハートマーク。仲良しですね~😊

洞窟の奥にはリュウキュウハタンポ・アカマツカサが群れています。

午前中は曇り空でしたが、午後は太陽も出て光のカーテンが良い感じ。
光のカーテンを見るとシーズンが来たなーっと感じさせてくれます😁

ラストは透明度抜群の中層を泳ぎ、グルクマやツバメウオと戯れてきました。
参加してくれた皆様、ありがとうございました。
ヤス
万座ボートファンダイブチーム
ガイド:ユウコ
万座チームは昨日に引き続き、名古屋からお越しのショップさん『サニーベイル』御一行様と、
ゲストSさんとでのんびり潜ってきました😊

まずはサメ狙い!!
今日は他にダイバーもいなく貸し切り状態でみれました~♪♪♪

なかなかの至近距離を行ったり来たりのカマストガリザメ!
丸々した胴体が見ごたえありでしたね!

その後は、みんなでカールおじさんホヤを見た後、ハートホールをくぐり・・・・

天気が良いので浅場で集合写真♪
晴れてるとどこにいても気持ちいいです✌
2本目はピグミーシーホースを見にオーバーヘッドロックへ。
順番に撮影した後はカメ探し・・・・
が、今日は不在・・・・

もう一年以上いるアジアコショウダイ。
右目にも左にも体にも大きな寄生虫が・・・・・(;^_^A
心配ですが元気そうです。

カメ探しの途中、オヤビッチャの卵に群がるベラとチョウチョウウオ。
結局カメには出会えませんでしたが、その代わりマダラトビエイが目の前をゆっくりと通過してくれました。
3本目はクロスライン。
ハゼはいまいちな出ぐあいで苦戦・・・・💦

去年から安定のカエルアンコウはまた定位置に帰ってきてくれてました😊

そして、ガイドTさんからパスを頂いたシマヒメヤマノカミの超~~~小さな幼魚!!!
また体調1センチくらいで体はスケスケ😍
一度目を離したら行方が分からなくなるくらいの小ささでした!
二度と会える気がしないレアな子です・・・。
そして今日は4ダイブ!
船がちょうど貸し切りになったので、休憩を長めに長めにとってドリームホールへ。

ホールはさくっと早めに通過~。

記念撮影は忘れずに・・・・

出口にはシンデレラウミウシも。

浅場でしっかり窒素を抜いて太陽に向かって浮上~。
4ダイブ、ありがとうございました😊
明日はみんなで北部遠征です。
天気が心配ですが。。。。晴れてくれますように!
ゆうこ
恩納村のダイビングなら「スローライフマリンサービス」へ
恩納村の体験ダイビング・ファンダイビングはスローライフマリンサービスにお任せください
>リクエスト・お問い合わせはこちら前の記事へ|次の記事へ